驚くほど効率的に審査請求前の判断を行う方法があるんだけど、どう? しかも低コストにも対応
メリット
- 特許調査のプロフェッショナルが的確な検索と抽出作業を行います
提携する特定登録調査機関(登録調査機関のうち特に特許庁長官の登録を受けた者)が求めに応じて特許出願について先行技術調査を行い、その結果を記載した調査報告が得られます。
- 時間短縮とリソースの効率的な活用が可能
特許情報を短時間で正確に把握が解析する検索スキルを身に付けた人的リソースを確保する代わりに、それらを含む調査に係る時間を節約でき、高品質の調査結果を入手することができます。
- 調査報告書と調査報告番号が手に入ります
新規性・進歩性を否定する先行技術が有るか無いかが記載された調査報告が手に入ります。この調査報告は、特許庁外に公表されることはありません。調査報告番号が手に入ると、次のいいことがあります。
- 審査請求費用の削減ができます
出願審査請求書に調査報告番号を記載することで、出願審査請求の手数料が軽減されます。調査報告を提出する必要はありません。もちろん、その調査報告番号の記載を含む出願審査請求手続は、ご依頼者様の指示に基づき弊所が責任をもって処理させていただきますので、ご安心ください。
- 貴重な情報を入手できます
自社技術の客観的位置を把握できます。審査官による先行技術調査の結果を事前に概略把握できます。迅速で、かつ、適切な権利化が実現可能となります。また、国内優先等の中間処理対応の方針を検討できます。
- 調査対象を選択できます
海外まで対象にした先行技術調査と、国内調査のみの先行技術調査とを選ぶことができます。ご依頼時に、どちらがいいか、ご指定いただけます。
ご留意事項
特定登録調査機関が作成した調査報告は、当該特定登録調査機関から特許庁にも提出されます。調査結果の検討の結果、出願審査請求をしない場合であっても、 調査報告は特許庁に提出されます。なお、調査報告が特許庁外に公表されることはありませんのでご安心ください。
サービス内容
- 特定登録調査機関による調査の求め
- 調査報告書の送付
- 出願審査請求
- その他、ご依頼者様と当所とで合意した内容
料金
特定登録調査機関によって料金は異なるため、見積もりをいたします。気軽にお問い合わせください。
貴社の特許出願に強い衝撃を受けるんです。お願いできませんか?
0コメント